副務部屋第26回 大学選手権2回戦
2005/12/24
明日は大学選手権2回戦。しかも相手は永遠のライバル・慶應・・。選手達のボルテージがあがらないはずがない。
慶應というワセダにとって特別な相手ということも大きいが、選手、特に4年生から出る言葉は「負けたら終わり・・俺らはこんなところで負けるわけにはいかない」ということである。そう、大学選手権はトーナメント戦で、負けた時点でシーズンが終了する。そのことが、対抗戦とは違う、この上ない緊張感を選手に与えていることは間違いない。
「負けていい試合というものはないが、今までは負けてしまったらその試合を次の試合の糧にすることができた。しかし、大学選手権は負けたら終わり。そこで終わり。次には何もない。そのことがこの試合に向かう気持ちを何倍にも強くしてくれる」(勝田譲)
2回も『早慶戦』を戦えることに喜びを感じながらも、「負けたら終わり・・次なんてない。目の前の1試合1試合に全力を出し切る」と、選手達は闘志を燃やしています。
みなさん、明日は秩父宮で会いましょう!メリークリスマス・・
トピックス一覧
- 【春季大会/大東文化大学戦 有観客開催のお知らせ】 [2022/05/16]
- 【新人早明観戦記/16年ぶりの勝利を飾る!】 [2022/05/15]
- 【新人早明戦 有観客開催のお知らせ】 [2022/05/12]
- 春季大会/東海大学戦観戦記 [2022/05/09]
- 春季大会/東海大学戦展望記 [2022/05/06]