——ラグビーに関わることになったきっかけを教えてください
弟がずっとラグビーをやっていて、もともとラグビーをよく観ていました。
——早大を選んだ理由を教えてください
内部進学です。
——大学でラグビーに関わろうと思った理由を教えてください
ずっと水泳をやっていましたが、自分自身が競技を続けるのは限界を感じました。でも、12年間もやってきたスポーツには関わっていたいと思って、ラグビー部を選びました。
——役職の中で、トレーナーを選んだのはなぜですか
一番自分が貢献できるかなと考えたのがトレーナーでした。もともと自分はスポーツをやっていて、筋肉やストレッチなど体のことについて人より詳しいかなと思って。そうなると、マネージャーよりもトレーナーの方がチームに貢献できると考えました。選手との距離が一番近い役職だと思うので、精神面でもサポートしていけたらと思います。
——現在、どのようなことをしていますか
学部の授業も大変ですが、その空き時間や部活後に、体の機能やストレッチについて勉強しています。まだ1年生なのでテープを巻くなどはしていません。先輩がやっているところを見て学んでいます。大変ではありますが、やりがいを感じています。
——自分が思うラグビーの魅力は何ですか
全員に責任があるところだと思います。
——自分の強みはどこにあると思いますか
根性かな(笑)。
——自分にとってのラグビーとは
今一番頑張りたいと思えるものです。
——憧れの選手や目標としている人はいますか
小西結先輩(スポ3=埼玉・大宮)が本当にかっこいいです。トレーナーとしての勉強量や技術がすごくて、質問したら全部答えてくださいます。選手のことをすごく観察していて、周りがよく見えていて。自分もそうなれたらいいなと思います。
——直近の目標を教えてください
技術をいろいろと吸収して、まず一人前になれるように頑張りたいです。
——早大4年間での目標を教えてください
誰からも信頼されるトレーナーになれるように努力していきたいと思います。