第15回目は、
細田美羽(トレーナー/教育学部/早稲田実業出身)× 日向寺堪大(SH/文化構想学部/福島県立磐城高校出身)

インタビューでは以下の質問をしてもらいました。
1 | ラグビーを始めたきっかけ、もしくはラグビーにいつ出会ったか? |
2 | いつから早稲田ラグビー部への入部を考えていた(憧れていた)のか? |
3 | 入部を実感した瞬間は? |
4 | 3(入部を実感した瞬間)の理由は? |
5 | 入部して2ヶ月が経過しましたが、入部当初立てた目標の達成度(%)は? |
6 | 5の理由と今後の意気込みを教えてください! |
7 | 入部して知った、先輩の尊敬できるところ、尊敬した瞬間は? |
8 | オフの日は何してる? |
9 | 座右の銘や大切にしている言葉は? |
10 | インタビュー相手に質問したいことは? |
11 | ○○(インタビュー相手)を一言で表すと! |
細田トレーナーに質問!
①小学1年生の頃、田中健想さん(2年生)をきっかけにラグビーというスポーツを知りました。
②小学生の頃からです。
③治療部屋の自分の机の場所が決まった時です。
④上井草に自分の場所ができ嬉しかったからです。
⑤25%
⑥1年生として誰よりも働くと意気込んでいましたが、先輩方には中々敵いません。
⑦仕事の効率の良さや的確な指示の出し方に、とても驚かされました。
自分が4年生になったときに、 関谷美真さん(4年生)、 松元未優さん(4年生) のようには なれないと感じるほどで、心から尊敬しています。
お2人を目標にしてこれからも頑張りたいと思います。
⑧ゲームをしたり漫画を読んだりします。
⑨初志貫徹
⑩日向寺選手からの質問:ラグビー部で一番楽しかった瞬間は?
高校3年生の時の全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会です。
⑪細田美羽は、「ふわふわとしている人」だ!
日向寺選手に質問!
①小学1年生の時、父にラグビースクールに連れて行ってもらったことがきっかけです。
②大学への入学が決まった高3の11月ごろです。
③新人対2年生の試合でジャージを着て試合に出た時です。
④試合前の特別な雰囲気や早稲田プライドをはっきり身をもって感じたからです。
⑤10%
⑥入部することはできましたが、赤黒を着ることを目標にしているので10%です。
⑦堀越敬太さん(3年生) 、平塚英一朗さん(3年生)、佐藤隼成さん(2年生)が、ハーフのパ スを教えてくださったり、一緒に練習してくださったことがありました。
忙しい中でも時間を作って向き合ってくださる姿に、尊敬の気持ちを持ちました
⑧部屋で音楽を聴いたり、友達とカラオケやご飯を食べに行ったりしています。
⑨自厳他寛
⑩細田トレーナーからの質問:ラグビーをしていて一番楽しかった瞬間は?
高校3年生の時の引退試合です。
一緒に頑張ってきた仲間と試合をすることができ、楽しかったです。
⑪日向寺堪大は、「ギャップがある人」だ!
第16回目は、
吉田将人(学生S&Cスタッフ/スポーツ科学部/桐蔭学園高校出身)× 髙橋玄(FL/教育学部/早稲田実業出身)
お楽しみに!
文・写真=早稲田大学ラグビー蹴球部広報チーム