早稲田大学ラグビー蹴球部WASEDA UNIVERSITY RUGBY FOOTBALL CLUB OFFICIAL WEBSITE

Beat Up

2024

対明大戦観戦記


 「早明戦はワセダにとってどんな試合よりも、どんなことよりも大切なものなんだ。メイジに負けたら俺たちはワセダじゃなくなるんだ」。試合前日の決意表明、主将・大悟は人目もはばからず涙を流した。早明戦に懸ける熱い思い。ワセダとしてのプライド。そして存在意義。主将が発したこの言葉はチームを最高の状態に導いた。
 「雪の早明戦を思い出すね」(清宮監督)。雨中での戦いはまさに『激闘』。攻めるメイジ。耐えるワセダ。あの頃の早明戦と同じ光景…。互いのすべてを懸けたぶつかり合いに国立が揺れた。
 前半11分に先制(FB内藤慎平が左隅にトライ)するも、そこからは自陣に釘付け。スクラム、モール、サイドアタック。メイジ伝統の波状攻撃にひたすら耐える時間が続いた。ゴールラインを背にするワセダ。これこそがワセダにとって最大の見せ場。早明戦の真骨頂。「早明戦ぽいなあって。みんなすごく集中していたし、楽しんでました」(フランカー羽生憲久・4年)。スクラムも押した。モールも跳ね返した。タックルで刺さり続けた。沸き起こる大歓声。メイジのすべてを受け止め、ワセダは得点を許さなかった。
 そして我慢に我慢を重ねて迎えた後半24分、相手の虚を突くラインアウトからロック高森雅和(4年)が相手を吹き飛ばしインゴールへダイブ。ワセダの『知』が集約された見事なプレーで勝利を大きく引き寄せた。ここからはエンジン全開、攻めるワセダ。怒涛の波状攻撃で33分にSO安藤栄次(2年)が、37分には再び内藤がディフェンスを切り裂き、歓喜の雄叫びを挙げた。
 「ワセダラグビーでしか味わえない最高のもの。それが早明戦。メイジを倒せたら他には何もいらない。そのくらいの気持ちで戦った。今日は勝てて幸せです」(山下主将)。互いを尊重し、すべてを出し合える最高のライバル・ワセダとメイジ。そこには言葉では言い表せない何かが存在する。80分間観衆を魅了し続けた『激闘』。早明戦にまたひとつ新たな歴史が刻まれた。
 「太進!」。興奮冷めやまぬ試合後のフィールド。大悟はよき友、よきライバルである明大主将・伊藤太進を呼び寄せ、熱い約束を交わした。「(大学選手権)準決勝でまたやろうな」。ワセダとメイジしか成し得ない最高の戦い。「ラグビーはやっぱり早明戦」(山下主将)。いつでも、そしてどんな時でも早明戦は色褪せない。<HP委員 疋田拡>

<76年ぶりの完封劇に満足気な表情を浮かべた清宮監督>
「セットの安定、近場のディフェンス。今日はFWのがんばりに尽きる。あのディフェンスで成長の跡をみせることができた。雨の影響でボールが動かせず、いつものプラン通りにできないなかで、今日のような戦いができたことは評価できる。今までのワセダにないサイドディフェンスができた。これは『進化』の証です。前半5-0での折り返しだったが、こんなもんだろうと思っていた。後半に引き離せるという気持ちの強さが今のチームにはある。SOの栄次についてはここに竜彦がいればという場面が2回ほどあったが、特に問題はなかった。PGを狙ったのは相手ではなくて天候の問題。今日最大の収穫は3番の東野。3番をやり始めて1ヶ月も経っていないのにあれだけやれたのはスゴイ。伊藤がいないなかで椛沢、東野ふたりとも計算できるようになった。スクラムに関しては満足。今日は歴史を創ってこいといって選手を送り出したが、ものすごく集中してあれだけのディフェンスができた。早明戦に新たな歴史を刻むことができた。今日これだけのディフェンスができることは昨日のJr選手権を見て分かっていた。Aチームだけがんばっているチームは必ず衰退する。強くはなれない。今はひとりひとりが絶対に負けないという強い思いでやっている。チーム一丸となってすごくいい感じできている。浮かれるのは今日一日だけ。次は大学日本一」

<喜びを爆発させた主将・山下大悟>
「試合の感想は監督とまったく一緒。FWがよくがんばった。両フランカーは本当にスゴイ。尊敬してます。相手は早い出足でどんどん前に出てきたけど、うちもそれに対して向かっていくだけです。ハーフタイムではキックで敵陣に入って、ペナルティーはショット、敵陣で点を取っていこうと話していた。いつもより密集に人数をかけてでも、ボールキープを最優先に考えた。ずっと攻められているときは、いやぁ早明戦だなぁと思っていた。後半は栄次が外に振って相手を疲れさせてうまく攻めることができた。栄次もいい選手だから竜彦がいないことは特には気にならなかった。細かいところはまだまだ気になるけれど、早明戦は勝つことが一番ですから。日本一になるためには絶対に留まっていてはいけない。停滞してはダメ。常に前に進んでいきたい。ひとつひとつです」

<スクラムで相手にプレッシャーを懸け続けたプロップ大江菊臣(4年)>
「試合中は熱中していたので、足は痛くなかったですけど、今はものすごく痛いです。相手がゴール前でスクラムを選択してきたときは来いよって思いました。ボールを奪い返すチャンスだと。常に練習でやっているディフェンスの意識、ゾンビがよくできた。ポイントの周辺にしっかりと立つという意識でみんなが統一されていた。モールはやっぱり強かったけど、よく集中できた。FWがよくまとまっていた。すべてのセットでひとりひとりが意識できた。今日は楽しかったし、自信がついた。FWで勝てた。今までのメイジに押されてきたスクラムの歴史を覆したと自分では思ってます。対抗戦はまだまだ通過点。もっともっとスクラムにこだわっていきたい。東野も椛沢もそれぞれいいところあるのでそれを生かしていきたい」

<この日も八面六臂の大活躍を見せた羽生>
「今日は雨ということもあり、ワセダのペースに持ちこむことができなかった。自分としてはBKに抜かれて、サポートにくるFWに助けられた。まだまだです。攻め込まれても取られる気は全然しなかった。前5人を中心によく押されずに我慢できた。ブレイクダウンでは相手が思った以上に絡みにこなくて少し透かされた感じ。ただ、反則は取られないように注意しないと。完封は最近のラグビーではあまりないですからね。ビックリです。今日は自信になりました。これからはもっとワセダペースでいきたいです」

<相手を突き放す貴重なトライを挙げた高森>
「昨年は相手に飲まれてしまったので、今日は無心でやることをテーマにした。落ち着いてできました。今日はトライよりもこぼれ球のセービングでいい働きができたことがうれしい。そういうところをしっかりやらないと信頼を得ることができないですから。今日は苦しいときにみんなよくがんばれた。FWでごりごりきたのを止められたの大きい。よく集中して力を集約できた。BKはいつものようにできずにイライラしていたと思う。雨とはいえ、もっとテンポアップしていかないと。反則を含めてまだまだ反省点は多い。今日は4年目のいい思い出。何よりも古庄が出たことがうれしかった。うちは先は考えられない。敵がどうこうではなくて自分たちがいかに『ULTIMATE』できるか。流通経済大の上野監督にはお世話になっているので、その恩返しがしたいです」

<チームを勝利に導く2つのトライを挙げた内藤慎平>
「今日はトライを取りましたけど、相手に1本抜かれてそこからピンチになってしまったところが反省点。最初のトライはいいところでボールをもらうことができた。初めての国立にも緊張せずに自分のプレーを出せた。今日は雨で不利になるとかそういう考えは捨てて、雨でも勝つところは勝つという気持ちで臨んだ。雨なんて関係ない、そういう気持ちがよかった。今日はFWのがんばりが大きい。あれだけがんばってくれていたFWを自分のトライで楽にすることができてよかった。メイジのCTB陣のタックルはどこよりも厳しかった。ここからが本番。アタックだけでなくディフェンスでがんばりたい」

<SOで奮闘した安藤>
「SOでいけと言われたときは、はいという感じでしたけど、試合が近づくにつれてだんだんプレッシャーを感じてきた。前半はミスばかりでした。BKはそうでもなかったですけど、FWは辛かったと思う。受けたらダメだと思い、後半はどんどんタテにもいこうと思った。うまく継続できた。かなりのプレッシャーをかけて練習してきたけれど、本番はやはり違いました。自分のトライは周りがゲインしてくれて前が空いただけ。キックの時の相手の歓声はうるさいなぁというくらいにしか感じませんでした。竜彦さんからは特にアドバイスはなかったですけど、とにかく声をだしていけと言われました。今日は雨ということもあって全体的にうまく攻められませんでした」