早稲田大学ラグビー蹴球部WASEDA UNIVERSITY RUGBY FOOTBALL CLUB OFFICIAL WEBSITE

Beat Up

2024
  • SpoLive

対高麗大 アジアNO1の座は譲らない!


 「これだけタイトな相手は日本にはいない。シンプルで拘りがあった…」(主将・東条雄介)。「あれだけガンガンこられると自分たちのゲームができないんだと、この春の時期に分かったのは本当によかったです…」(NO8豊田将万)。これぞ非日常、国際試合だからこそ味わえた感覚。スローガン『極』。新境地を目指す『東条組』はアジアNO1の称号、山ほどの課題、かけがえのないふたつのものをタフネスマッチで手に入れた。
 激しさ、意識、セットプレー、対応力…。代表戦士4人を擁する(1番、超ごっついキャプテンの5番、11番、15番がこの春代表に呼ばれた選手たちです)韓国王者との一戦は、まさにワセダの現状がクックリ。良くも悪くも、「東条組の今」が炙り出された80分だった。
 セットとブレイクダウン―。試合後(試合中もですが…)、誰もがそう口にしたように、この日は生命線の不安定さがすべて。ブレイクダウンではガンガンファイトしてくる重く強い相手を最後まで制圧することができず、言葉の壁にもぶつかったスクラムも、まったくコントロールすることができなかった。「2人目がペタペタとジャッカルに来ているのか、スイープに来ているのか分からないような絡みを跳ね除けることができなかった。あそこでオーバーする練習をしてきているのに、ワセダも同じようにペタペタしてしまった」(中竹監督)。何度組みなおしたか分からないスクラムは仕方ない面(難しいみたいです…)もあるとして、ブレイクダウンの『激しさ』負けは今後を考えると致命的な大問題。「ワセダとして、もっともっと拘らないといけないです…」(主将・東条雄介)。ボールキャリアは1発で倒れずに、2人目は早く低く激しく。『東条組』に2戦目にして早くも原点に気付かされた。
 そして、この日もうひとつ露呈してしまったのがゲーム対応能力の低さ。「チームとして臨機がきかない」(FB五郎丸歩)、「じゃあそれ以外ってなったとき、うまく反応することができなかった」(NO8豊田将万)…。FWフェーズでの拘りを掲げたこともあってか、高麗大最大の強みかつ、対ワセダ用にさらに分厚さを増していた近場近場をこれでもかと攻め続け、自らの首を絞め続けてしまった(ここを崩せないのもそれはそれで痛いですが…)。「最初のうちは先週の同志社戦の課題もあったので、スクラム、モールでいこうと言っていたんですけど、うまくいかず…、修正をかけるタイミングが遅かったです」(主将・東条雄介)。この時期、この試合だからこその『拘り』、チャレンジと言うべきか、はたまたラグビーへの理解が低いのか…。ともあれ「東条組の今」がはっきり写し出されたことだけは間違いない。
 試合後の選手たちに笑顔なし。中竹監督も「課題がたくさん出た」と言う内容ながら、それでも絶対に譲れなかったアジアNO1の座だけはしっかりと死守。『東条組』は未だ進化の初期段階。「チームとして出ている課題は同じ。来週からしっかりとそこを詰めていきます」(主将・東条雄介)…。24日(水)にはついに今季初の『サントリー練』を敢行(佐々木隆道が「違いを見せる」と?腕をぶして待っております!)。FWの拘り、BKの精度、ゲームの進め方…。年々変化を見せる高麗大と肌を合わせ、『新生ワセダ』ははたしてどの道に進むのか―。

<収穫十分もブレイクダウンの更なる強化を口にする中竹監督>
「いやぁ課題がたくさん出た試合だったね。相手に合わせてしまう。昨日の明治との試合みたいな感じだった。原因はセットが安定してなかったのが1番だけど、高麗のブレイクダウンが強かったし、2人目がペタペタとジャッカルに来ているのか、スイープに来ているのか分からないような絡みを跳ね除けることができなかった。あそこでオーバーする練習をしてきているのに、ワセダも同じようにペタペタしてしまっていた。ボールキャリアについても、半身ズラしてからしっかりドライブすることをやっているけれど、今日みたいに足首を掴んでくる相手に対しては、まだまだそれができていない。ああいった相手こそ勝負してズラさないと。モールに関してはうちもまだ全然完成していない。それでも拘れと言っていたから、ああいうモールでいく時間を作った。なかなか崩せなかったけれど、途中からは外に振って取れるようになったのはよかった。今日は相手の1番強いところに攻めにいっていた。モールも同じで、1番狙っているところに組みにいってしまっていた。そこで先に入られてうまくいかなかった。イメージとしては相手が押してこないと思っているようなモールをきちっと組んで…。後半の後半はそれもうまくできていたと思う。ゴール前は拘るというよりも、BKでいってハンマーしてトライとか。相手が身構えているところに勝負にいかなくてもいい。今日のゲームの収穫は色々出てきた課題に対し、試合の途中から修正していけたこと。ただトライはチームで取ったものではないし、まだ個で取っている感じ。今日もまずトライを取りたい時間に取れていたから(先制、前半ロスタイム、後半中盤の3連続)、少し気に余裕があって修正することができていたけれど、これが本当に競った試合だとかなり難しいことになる。そういった意味では、気に余裕を持てる点差を常に保てていたのはよかったかなと。3本取られたトライはすべて取られなくていいトライだった。次の試合に向けての課題はセットとブレイクダウン。あとはテンポアップというかテンポチェンジ。テンポを変えるイメージをしっかりと作っていきたい。昨日の明治戦はワセダが負けるときの典型的なパターン。負けるべくして負けた試合だったからね」


<ひとつひとつの課題をしっかりと見つめる主将・東条雄介>
「もっと相手の弱いところ、具体的には外にいこうって言っていたけれど、セットが安定しなかったし、近場も止められてこういう展開になってしまった。最初のうちは先週の同志社戦の課題もあったので、スクラム、モールでいこうと言っていたんですけど、うまくいかず…、修正をかけるタイミングが遅かったです。ブレイクダウンに関しては、相手の頭が下がって絡んでくるところに対して、下に入ることができずテンポがでなかった。相手のしつこさもあって苦しいところもあったけど、ワセダとしてはもっともっと拘らないといけない。スクラムは全然安定しなかった上に、言葉も通じなくて…。瀧澤側が落ちていてあいつもイライラしていたし、畠山もイライラしていた。自分がそこを助けないといけなかったんですけど、うまくできませんでした…。もっとセットを安定させないといけないです。外で何本か取れたのはよかったですけど、総じて相手の強いところで戦う時間が多かったし、ディフェンスでもゲインされてしまっていた。昨日も今日もチームとして出ている課題は同じなので、来週からしっかりとそこを詰めていきたい。モールに関しても自分たちが作ろうというところに相手がガンガン来て、うまく組むことができなかった。そこはもっと拘って、それぞれの役割を明確にしていかないといけない。高麗はブレイクダウンが強いし、ジャッカルでボールをもぎ取ろうという意識があった。それに対してワセダのスイープが弱かったという試合です。これだけタイトな相手は日本にはいないし、シンプルで拘りがあった。次の明治もタイプ的には似ていると思うので、FWで勝ちつつ、自分たちのいいところで、取りたいところで取れればと。最後は点差もついていたので、タッチに出さないで敢えて攻めてトライを取りにいこうとしたら、自分たちが我慢できずに逆に取られてしまった。取られてしまったことはよくないけれど、春は攻める気持ちを忘れないでやっていこうと思ってます。チャレンジです。まずセットと、近場のアタックを修正して、BKはもっと個々のタックルを上げる。あれだけガンガン来る相手に対して、ミスしたり、止められないところがあるのが課題です。高麗はみんなすごくいい奴らなので、夜もしっかりと日韓交流します(笑)」


<3年目の自覚 BK陣の更なる飛躍を誓うFB五郎丸歩>
「今日はチームとして臨機がきかない試合でした…。まだこのチームはスタートしたばかりですけど、まだゲームをコントロールする能力が低いなと。FWが近場をいっていたけれど、そこの接点でやられていたし、相手の厚いところ厚いところを攻めにいって、こういうしんどい結果になってしまった。ディフェンスの逆目のセットもできていないし、アタックラインにFWが入ったらみんな浅くなる。ずっと言っていたけれど、対応することができなかった。もっと外を攻めたかったです。BKに関して言えば、一発で取ろうとしたり、普通に回していけばいいのに飛ばしてしまったり、普段はやらないことをやって迷惑を掛けてしまった。タイトなところで勝負しすぎてゲームスピードが上がらなかったし、セットも不安定だった。ブレイクダウンでもワセダは一発で倒れたり、サポートが遅かったり、フィジカルで負けていた。そこはもっとできるはず。今意識しているのは、FWも含めてチャンスフェーズでしっかりとトライを取ること。今年でHB団、CTB陣が抜けてしまうので、しっかりと自分の学ぶべきところを学んで、BKを引っ張っていけるようになりたいです。ジャパンに行ったとき、タックルが全然できなくてすぐ代えられてしまった。前からの課題だし、何としても克服したい。それで曽我部さんと一緒にやってます。まずはフォームから。すぐに結果は出ないかもしれないですけど、秋冬にはバシッとタックルを決められるように」


<新たなNO8像の確立へ『伝説』の後を継ぐ男・豊田将万>
「高麗大は昨日の明治に近い感じの相手だったので、Aチームがお手本を示して流れを変えたかったんですけど、同じような試合をしてしまいました…。セットを安定させるという課題があったんですけど、決定的な仕事ができず、これは全体の課題です…。今日はとにかくスクラム。ああいう風にきまらないとどうしてもフラストレーションが溜まってしまう。いかに我慢できるか。でもこの時期にこれだけの経験ができたのは絶対にプラスになると思います。ブレイクダウンに関しては、ハンマーとスイープの見極め。ここは掃きにいくところ、ここはハンマーしにいくところ、まだその見極めがうまくできていない。そこはこれから詰めていかないといけないです。あれだけガンガンこられると自分たちのゲームができないんだと、春のこの時期に分かったのはよかった。そしてラグビーはやっぱりセット。これからの課題です。今日はFWフェーズのところが厚くて、じゃあそれ以外のところにいこうとしたときにうまく反応することができなかった。まだまだゲーム理解ができていないところがあるなと。そこは普段の練習からです。ディフェンスに関しても、セットの意識はだいぶ上がってきたけれど、そこで終わってしまっている。セットして、アップするところまでしっかりとやっていきたい。この春からNO8ですけど、昨年のあの御方が上の方で待っているので、追いつき追い越せるように。自分では勝手にそう思っています。今年で赤黒の新たなNO8像を。見ている人もあの方の印象が強いと思うので、それを変えたいです。今年は新監督の下どういうラグビーをやっていくのかがかなり見えてきた。自分は周りを気にせずに、やるべきことをやって、とにかく東条さんについていきます」


<スクラム不完全燃焼も爆走で喝采を浴びたプロップ瀧澤直>
「今日はスクラムがやっぱり…。僕も悪かったんですけど、なかなか…。レフリーの方ともコミュニケーションを取ったんですけど、言葉の壁もありまして…。でもそれは自分たちが圧倒できていないから落ちたり、落とされたりする。圧倒しないといけなかったです。フラストレーションが溜まる試合でしたけど、今日はものすごくいい経験ができたと思います。関東のスクラムもああいった感じですから。ワセダにはいないタイプで練習するのが大変ですけど…。相手の1番が内に入ってきて、3番が外に外にいこうという形のスクラムで、最初は相手の頭が外外で逆ヘッドみたいな形で交通事故でした。レフリーの方もそれは言ってくれたんですけど、巻いたり落としたり…、イライラしました。エンゲージだけなら何本組んだか分からないです。ロースコアになったのはスクラムが安定しなかったせいです。もう少しいいスクラム、いい球だし、ターンオーバー、スクラムトライでもやれたら、他のことにもっと時間を使えただろうし、BKでもいけたんだろうなと。スクラムはヒットではだいぶ当たれたけど、その後が全然。自分の得意分野のはずなんですけど…。あそこからグワーッといきたかったです。独走ですか?、歓声しっかり聞こえてました。キャーッていうのが(笑)。如何せん、僕も昔の足の速さがなくなってました。取りたかったです。でもトライは早明戦、準決勝、決勝まで取っておきます。インターセプトは偶然です。ジャパンの前田さんはすごいらしいですけど(笑)、常に昨年のその時期その時期の前田さんを越えられるように。僕が前田さんを超えられれば、臼井さんも負けていないし、健介さんもいる。昨年よりいいスクラムができると思ってます。モールは拘りが足りませんでした」

<ありがとう高麗大!夜の日韓戦も激熱でした!詳細はここではとても…>