みなさん、お久しぶりです。
もう数日も前の話になってしまいますが、高麗大学との定期戦を行いました。
結果は皆さんご存知の通り、無事ワセダが勝利いたしましたが、今回はその後の夜の定期戦(笑)のお話を少し。
試合後、アフターマッチファンクションを早稲田大学・大隈ガーデンハウスで行った後、ワセダの4年生が高麗大学の選手を招待して、交流会に行きました。
昨年度は敵地・韓国にてマッコリ&バクダン飲み(色々な飲み物を混ぜたもの)に惨敗したワセダは、長老・丹下を筆頭にやる気まんまん。午後8時にキックオフの笛がならされました。
店内は「テーハミング!!」と「ニッポン!!(チャチャチャ)」の大合唱。
あれよあれよと両チームの顔が赤くなっていきました。
結果は・・・僅差で高麗大学の勝利とお伝えしておきます(笑)
来年こそは是非リベンジを!!あ、自分はもう今年で卒業でした。頼むぞ、後輩たち!
それではまた。
氏名 学年・卒年 学部・現所属 出身校 監督
今駒 憲二
S63年
サンリーブ
生田
1
岩下 剛史
H6年
タマリバ
早大学院
2
大内 和樹
H12年
NTTコミュニケーションズ
早実
3
山下 高範
4年
スポーツ科学
桐蔭学園
4
岩井 哲史
2年
教育
桐蔭学園
⑤
桑江 崇行
H17年
タマリバ
茨木
6
古島 直
H17年
東京電力
早大学院
7
清水 直志
3年
教育
國學院久我山
8
高野 貴司
H13年
サントリー
茗渓学園
9
辻 高志
H12年
NEC
茗渓学園
10
沼田 一樹
H14年
三菱重工相模原
茗渓学園
11
首藤甲子郎
H19年
NEC
桐蔭学園
12
内山 竜輔
2年
法
早大学院
13
村田 大志
2年
教育
長崎北陽台
14
菅野 朋幸
H19年
釜石シーウェイブス
福島
15
五郎丸 歩
H20年
ヤマハ
佐賀工
16
安福 宜孝
4年
政経
六甲
17
内田 雄介
4年
スポーツ科学
日大習志野
18
奥野 耕輔
4年
二文
東筑
19
中村 拓樹
2年
教育
啓光学園
20
西田 剛
2年
政経
東福岡
21
小森 允紘
H12年
リコー
長崎北陽台
22
山﨑 弘樹
H13年
トヨタ自動車
日川
※ケガ等によりメンバーが変更になる場合もございます。予めご了承ください- 対全慶大 歴戦のOBたちが現役に教えてくれたこと…