入山6日目、本日は久しぶりの晴天に恵まれました。
昨年に引き続き、今年も佐賀工業高校との合同練習を実施させていただきました。
高校生のフレッシュな勢いに、練習に取り組んだ選手も多くの刺激を受けている様子でした。
4人の選手に練習を振り返ってもらいました!
🏉古瀬莊(1年/SO)
菅平に来て6日間が経ちました。最高の環境で質の高い練習を行い、日々成長を実感しています。
しかし、今日のADで課題が沢山あることに気づけたので、残りの1日1日を大切に、自分と向き合い、成長し続けます。
🏉池田恭盛(2年/HO)
本日の佐賀工業との合同練習では、ラインアウトの面で課題が見つかりました。一方で、スクラムは自分たちの組みたい形で組むことができました。今日出た反省を今後の練習に活かしていきます。
🏉佐々木篤真(3年/CTB)
久々の快晴で気温も高く、体もしんどい状況でしたが、要所で自分の強みを出せました。しかし、佐賀工業さんのアジリティにおされる場面も多く、連続性という自分の課題を痛感し、苦しい場面での精度と声がけの重要性を学んだ貴重な機会となりました。
🏉山下広一朗(4年/FL)
春シーズンに積み上げてきたものを発揮する場でしたが、多くの課題が見つかりました。
今日見つかった課題を明日以降の練習で修正し、個人としてもチームとしても成長し続けます。
また、佐賀工業の主将を務める長谷川選手にも本日の合同練習を振り返っていただきました。
🏉長谷川怜生(3年/No.8)
FWの部分では佐賀工業として特に拘ってきたのですが、それが今日の練習でもかなり通用したと感じました。
しかし、大学生と高校生では身体の強さに大きな差があることを実感しました。
花園に向けて、しっかり身体を作って頑張っていきたいです。
入山して早くも1週間が経とうとしています。
素晴らしい環境で練習に取り組める一日一日を大事にして、明日以降も頑張っていきます。
文・写真=早稲田大学ラグビー蹴球部広報チーム