早稲田大学ラグビー蹴球部WASEDA UNIVERSITY RUGBY FOOTBALL CLUB OFFICIAL WEBSITE

One Shot

2025
  • SpoLive

菅平日記/Day7

合宿7日目の今日はリカバリー日となりました。
練習の疲れが溜まった身体のリカバリーに充てたり、菅平のグルメを堪能して息抜きをしたりと、選手・学生スタッフがそれぞれリフレッシュをする日となりました!

本日は普段ご紹介できない学生スタッフを取り上げます。

厳しい練習と怒涛の試合が続く18日間の夏合宿。
選手たちをサポートするために学生スタッフも奮闘しています。

「影の立役者」として練習環境を整え、選手のパフォーマンス向上のために活動している学生スタッフの4名に、7日間の振り返りと今後の意気込みについて教えてもらいました!

🏉関谷 美真(4年/TR)
夏合宿では、テーピングやケアを通して選手一人ひとりに向き合う時間が増え、学生トレーナー一同充実した日々を過ごしています。今週末の帝京大学戦に向け、少しでも勝利に貢献できるよう個人や部署の質を高めていきます。

🏉田島 壱拳(1年/S&C)
菅平に来て7日がたち、上井草にいた頃と仕事内容はあまり変わりませんが、環境が変わって新鮮な気持ちで仕事に取り組めています。これからもチームの勝利に貢献できるように全力を尽くしたいと思います。

🏉髙橋 侑誠(4年/GSS)
菅平に入り、自分たちもグラウンドでラグビーに向き合う時間が増えています。選手にとってシーズン前のセレクション期間であり、特に4年生は最後の夏合宿になります。彼らが全力でプレーできるように、自分たちも全力でサポートしていきます!

🏉夏栗 英平(2年/AN)
今年の夏合宿も1週間が経過し、残りは2週間を切りました。
連日の練習試合や合同練習で、上井草にいる時以上の仕事量が求められますが、アナリスト全員で支え合いながら日々取り組んでいます。秋シーズンを見据えつつ、まずは夏合宿をチームの求める形で終えられるよう、一日一日を大切に過ごしていきます。

今週末の帝京戦に向けて選手・学生スタッフ一同、全力で精進してまいります。
早稲田大学ラグビー蹴球部への温かい応援を引き続きよろしくお願いいたします。