先日の9月13日(日)の日本体育大学戦で、以下の7名の選手が対抗戦デビューを果たしました!
コメントと共にご紹介いたします!
また明日の立教大学戦にも、川端隆馬(1年/SH)や山下恵士朗(2年/WTB)がメンバーに入り、出場すれば対抗戦デビューとなります。
新しい力を加えながら、日本一に向けて一戦一戦を大切に戦ってまいります。
今後とも皆様の温かいご声援のほど、よろしくお願いいたします。

🏉 小林光晴(2年/LO/福岡高校)
応援ありがとうございました。
幼い頃から憧れていた赤黒ジャージを着て校歌を歌った時は非常に感慨深く、対抗戦初戦に出場できて嬉しかったです。
しかし、コンタクトで負けていたり、ミスをしたりとチームの足を引っ張ってしまい自分の実力不足を痛感しました。
これからも対抗戦に出場し続けられるよう上井草での練習に励んでいきます。
今後とも応援よろしくお願いします。
🏉 杉村利朗(2年/PR/東福岡高校)
応援ありがとうございました。
念願だった赤黒を着て、対抗戦の舞台に立つことができ、とても嬉しく思います。
一方で出場時間は短く、自分の実力不足を実感する場面が多くありました。
今後はより必要とされる選手になれるよう、親への感謝を忘れず、日々の練習を直向き、かつ全力で取り組んでいきます。今後とも応援よろしくお願いします。
🏉 勝矢紘史(4年/PR/長崎北陽台高校)
対抗戦初戦である日本体育大学戦の応援ありがとうございました。
自分自身、初の対抗戦となり、これまでの4年間を思い返すと様々な思いが込み上げてきます。
しかしこれはあくまでもスタートとして自分の中で捉え、これから荒ぶる奪還までの残りの試合を通して、これまでラグビー人生を支えていただいた全ての方への恩返しとなる集大成を飾りたいと思っております。
上井草での時間を大切にし、荒ぶる奪還へ向け、足掻き続けたいと思います。
今後ともご支援の程、よろしくお願いいたします。
🏉 前田麟太朗(2年/PR/桐蔭学園高校)
応援ありがとうございました。
憧れの赤黒を対抗戦で着ることができたことをとても嬉しく思います。
しかし自分が目指すべき背番号は3番なので、まだ満足せず日本一に貢献できるよう、努力していきたいと思います。
🏉 野島信太郎(3年/FL/東海大学付属大阪仰星高校)
応援ありがとうございました。
花園出場の経験をはじめ、これといったキャリアのない自分が、対抗戦の開幕戦で赤黒のジャージを身に纏い出場できたことを大変嬉しく思います。また、5歳から始めたラグビーを、保育園・小中高と指導してくださった方々、そして支えてくれた家族の存在があってこそ、今の自分があると実感しています。
この試合を第一歩として、ライバルの多いポジションではありますが、互いに切磋琢磨しながら、チーム野中の「荒ぶる」に向けて貢献していきます。
今後ともご支援、ご声援のほどよろしくお願いいたします。
🏉 大賀雅仁(3年/SH/桐蔭学園高校)
応援ありがとうございました。
今回対抗戦にデビューできたこと、嬉しく思います。
しかし、現時点での自分のパフォーマンスに納得している所は全くありません。
今シーズン、結果に拘り、常に高みを目指して、自身の目標達成まで一貫性を持ってやり抜きます。
🏉 田中大斗(2年/SO/早稲田実業学校高等部)
日本体育大学戦の応援ありがとうございました。
高校で早実に入ってから憧れていた、対抗戦の初戦に赤黒を着て出場することができて、とても嬉しく思います。しかし長い時間の出場ではなく、まだまだ自分の力不足を実感しています。今後もっと重要な局面で自分の力を発揮する選手になれるよう、毎日の練習を大切に取り組んでいきます。