来る5月13日(火)、ワセダを13年ぶりの日本一に導いた「勝利への戦略」、若きカリスマ監督・清宮克幸と「荒ぶる」ラガーメンの熱き戦いを描いたスポーツノンフィクション『早稲田ラグビー再生プロジェクト』が、新潮社より発刊さ… 続きを読む 早稲田ラグビー再生プロジェクト』発刊のお知らせ
対帝京大B戦・観戦記
Bチーム初の対外試合。無敵を誇った昨シーズンとは大幅に入れ替わったメンバー。チームに走る緊張感を、4年生WTBの快走が一掃した。「最初の試合だったので、ガツンといっておこうかなと」。 相手ボールのキックオフを確保すると… 続きを読む 対帝京大B戦・観戦記
試合日程変更のお知らせ
試合日程変更のお知らせ 本日午後14時より予定されておりました早大B、C対YCACの試合はグラウンドコンディション不良により中止となりました。 また、15:30より行われる予定であった早大D対日体大C戦の会場を同じくグラ… 続きを読む 試合日程変更のお知らせ
対帝京大戦・観戦記
「今日の試合に満足している奴はいないと思いますよ」(大田尾竜彦主将)。64-19。昨年度大学選手権ベスト4・帝京大から10トライを奪う快勝劇にも、笑顔を見せる者などいなかった。 開始早々の8分、CTB菊池和気(3年)の… 続きを読む 対帝京大戦・観戦記
U21日本代表候補に4名が選出
U21日本代表(21歳以下日本代表)に、青木佑輔(2年、フッカー)、佐々木隆道(2年、NO8)、豊山寛(3年、CTB)、内藤慎平(3年、FB)の4名が選出されました。上記4名は5月8日から4日間、府中にて行われる代表候… 続きを読む U21日本代表候補に4名が選出
東日本大学セブンズ・観戦記
これまであと1歩のところで優勝を逃してきた東日本大学セブンズ。春から全開の『大田尾組』が赤黒パワーでついに栄冠を勝ち取った。 1回戦・山梨学院大戦、準々決勝・慶大戦をともに31-7とスコア上は圧倒したものの、その内容は… 続きを読む 東日本大学セブンズ・観戦記
スポーツ科学部開設記念行事のお知らせ
5月10日(土)、早大所沢キャンパスにてスポーツ科学部開設記念行事を開催致します。昨年度大学選手権ベスト4・帝京大との試合後には、スポーツ科学部開設にふさわしく、「大学ラグビー・コーチングの実例」と題した講演会を実施。… 続きを読む スポーツ科学部開設記念行事のお知らせ
東日本大学セブンズメンバー
昨日のセレクションマッチにより決定致しました東日本大学セブンズ登録メンバーは以下の通りです。ワセダは10:51分より山梨学院大と対戦致します 登録メンバー大田尾竜彦(4年、SO)、加藤かい(4年、CTB)、正木健介(4… 続きを読む 東日本大学セブンズメンバー
ラグビー記念試合のお知らせ
スポーツ科学部開設記念行事 ラグビー記念試合のお知らせ 5月10日(土) K.O 12:15 於 早稲田大学所沢キャンパス 陸上競技場早稲田大学 vs 帝京大学 ※OB関係者に限り、小手指駅南口発 11:30 の貸し… 続きを読む ラグビー記念試合のお知らせ
東日本大学セブンズセレクションマッチ
『貫禄』。ジャパンセブンズプレート優勝メンバーが、その実力をまざまざと見せ付けた。 序盤は完全な『ワセダ選抜』ペース。チームを率いた大田尾竜彦(4年)、佐々木隆道(2年)がゲームを組み立て、快速BKが仕留める。そんな理… 続きを読む 東日本大学セブンズセレクションマッチ