今年一年、早稲田大学ラグビー蹴球部への温かいご声援、本当にありがとうございました。 大学選手権決勝戦をもちまして、チーム相良での2022シーズンは終了致しました。 最後まで150人全員を牽引し、「大学日本一」のために戦い… 続きを読む 【2022シーズン終了のご挨拶】
【Otao’s Reflection】
ー2022シーズンー 2023年1月8日。2年ぶりの決勝の舞台。 今年掲げた「Tough Choice」「1/1000の拘り」のもと、150人の部員全員で取り組んできたことすべてをグラウンド上で表現した。 最初から最後ま… 続きを読む 【Otao’s Reflection】
大学選手権/帝京大学戦観戦記
2年ぶりに上り詰めた全国大学選手権決勝の舞台。対するは、帝京大。前半早々に先制トライを奪われたものの、セットプレーを起点にWTB槇瑛人(スポ4=東京・国学院久我山)、WTB松下怜央(スポ4=神奈川・関東学院六浦)がトライ… 続きを読む 大学選手権/帝京大学戦観戦記
大学選手権/帝京大学戦展望記
頂上まであとひとつ。最後に待ち構えるのは、最大の難敵・帝京大だ。今季の対戦成績は3戦3敗と白星を挙げることができていない。また秋シーズン開幕以降、一度も敗戦しておらず、準決勝でも71-5と大差をつけて勝利するなど圧倒的な… 続きを読む 大学選手権/帝京大学戦展望記
1月8日(日)帝京大学戦に関しまして
平素より早稲田大学ラグビー蹴球部の活動に多大なるご声援をいただき、誠にありがとうございます。 1月8日(日)13:15より国立競技場にて行われる、第59回全国大学ラグビーフットボール選手権大会 帝京大学戦に関しまして、配… 続きを読む 1月8日(日)帝京大学戦に関しまして
【Otao’s Reflection】ー京都産業大学戦ー
2年ぶりの年越しを果たし挑んだ、京都産業大学戦。 終始苦しい展開が続き非常にタフな一戦となったものの、最後まで諦めず戦い抜き、接戦の末34-33で勝利を収めました。 シーズンを通して、個人、そしてチームで積み上げてきたも… 続きを読む 【Otao’s Reflection】ー京都産業大学戦ー
大学選手権/京都産業大学戦観戦記
1月2日の青空の下、舞台は国立競技場。第59回全国大学選手権大会準決勝が行われた。早大の対戦相手は関西王者・京産大。前半は劣勢となる場面も見られたが、NO8村田陣悟(スポ3=京都成章)とWTB槇瑛人(スポ4=東京・国学院… 続きを読む 大学選手権/京都産業大学戦観戦記
【応援メッセージ募集について】
平素より早稲田大学ラグビー蹴球部への温かいご声援をいただき、誠にありがとうございます。 本日の京都産業大学戦を制し、いよいよ次は選手権決勝戦、帝京大学戦となります。 我々の目指す「荒ぶる」獲得、「大学日本一」のためには、… 続きを読む 【応援メッセージ募集について】
【早稲田ラグビー side story】
《元旦ゲバ》 2023年1月1日。BチームとCチームによる「元旦ゲバ」が行われた。 早稲田では準決勝進出を果たした年の元日に行われてきた部内試合が「元旦ゲバ」として受け継がれてきている。(余談だが、過去には大晦日に行われ… 続きを読む 【早稲田ラグビー side story】
大学選手権/京都産業大学戦展望記
全国大学選手権(大学選手権)準々決勝で明大との死闘を制し、昨年の雪辱を果たした早大。両校ともに一歩も譲らない展開が続いたが、最後は実戦復帰となったフランカー相良昌彦主将(社4=東京・早実)の値千金ジャッカルで勝利を決めた… 続きを読む 大学選手権/京都産業大学戦展望記