苦しかった。本当に苦しかった。ノーサイドの瞬間、多くの者の頬には熱いものが伝っていた。2008年1月2日、大学選手権準決勝。ワセダの象徴・『背番号15』、さらに春から赤黒を支えてきたコア・メンバーを欠いた『権丈組』は、… 続きを読む 対帝京大 『権丈組』、ついに出発の地へ
第14回主務部屋 これで1月2日は大丈夫です!
みなさんお久しぶりです!クリスマスも終わり、年越しです! 2007年はみなさんにとっていい年になりましたでしょうか? 『権丈組』も振り返ればあっという間の2007年でした!高麗大との試合から始まり、春シーズンは遠征ラッ… 続きを読む 第14回主務部屋 これで1月2日は大丈夫です!
対法大 『権丈組』、ブレない芯でセミファイナルへ!
ワセダ、鉄壁の『芯』でお正月の国立へ―。激動の2007年を締めくくるクリスマスイブイブの準々決勝。信念の男たち・『権丈組』は、拘り、我慢、ブレない柱で、もがきながら難関を突き抜けた。Quarterfinalと言えば、オ… 続きを読む 対法大 『権丈組』、ブレない芯でセミファイナルへ!
対中大 ザ・1回戦? 『 Peak Handover Control 』
「 『荒ぶる』まであと4つ。これはただの1試合ではない。プロセスが大事だとみんなに言い続けてはいたんですけど…。そういう意味ではいい反省、いい教訓、いい薬になったと思います…」(主将・権丈太郎)。雪辱の舞台・第44回大… 続きを読む 対中大 ザ・1回戦? 『 Peak Handover Control 』
「秩父宮FM放送」のお知らせ
第44回全国大学選手権大会におきましても、秩父宮で行われる試合では「FM放送」(88.5MHz)がございます。 ルール説明から、試合の見所、解説と内容満載。ラジオをお聴きの方だけに当たる、素敵なプレゼント… 続きを読む 「秩父宮FM放送」のお知らせ
対東海大B(Jr選手権)4年の力!己に克ち覇権奪回!
ついに大きな山が動き出した。ワセダはようやくひとつのカベを乗り越えた。2007年12月9日、ジュニア選手権決勝。『権丈組』セカンドチーム…もとい、熱き男たち・『松田組』は、その結束、意志の強さで、一足先に「日本一」の称… 続きを読む 対東海大B(Jr選手権)4年の力!己に克ち覇権奪回!
2008年度推薦合格者
2008年度スポーツ科学部スポーツ推薦入試、スポーツ科学部、教育学部、人間科学部自己推薦入試にて、ラグビー関係者7名が合格致しました。合格者は以下のとおりです 氏名ポジション高校名学部・学科入試形態土屋鷹一郎… 続きを読む 2008年度推薦合格者
<中竹監督より>レフリー募集のお知らせ
早大ラグビー蹴球部監督・中竹竜二 トップレフリーを目指しませんか? 早大ラグビー蹴球部では、専属レフリー(審判)を募集します。 今や、近代ラグビーにおいて、レフリングはチーム作りの上で… 続きを読む <中竹監督より>レフリー募集のお知らせ
対明大 7連覇!動き出すか、国立での時計の針…
2007年12月2日、早大 71-7 明大。あらゆる記録を塗り替えた、文字どおりのメモリアルゲーム。表には見えなくとも、試合前、『権丈組』には様々な想いが去来していた。「あの日」以来となる国立、未体験のスクラム、そして… 続きを読む 対明大 7連覇!動き出すか、国立での時計の針…