2001/6/9
第3回 遠征日記
2001年6月3日 岐阜編
今回は4年マネージャーの宮原知壽子が遠征日記を担当します。
9:30 東京駅へ 東京駅に向かう途中、東伏見によって一仕事してきました。
9:38発 「ひかり」 HP委員(片)と待ち合わせ。急いでお茶とおむすびを購入し、車内で朝食兼昼食です。
12:10着 名古屋駅 ここで、電車を乗り換え。車内で選手のご両親にお会いしました。 岐阜駅に着いたら日下主務に連絡。競技場に向かいます。
12:10 長良川競技場着 とりあえず選手の控え室へ向かいます。途中OB受付にごあいさつ。今日もたくさんのOBの方が観戦にいらっしゃいました。控え室ではまず、氷作り。そして選手がアップに行って帰ってくるまでの間、試合用のやかんに水を入れたり、ボトルの用意をします。中身はオレンジジュースやスポーツドリンクです。選手は試合前にバナナや私たちが作ったおにぎりを食べるのですが今日は遠征なので協会の方に用意していただきました。
14:00 キックオフ OBの方にメンバー表を配りつつ、スタンドの見晴らしの良いところでビデオ撮影。並びには監督・コーチもいらっしゃいました。今日は試合中に何人か倒れたので、その度に誰だろうとハラハラしっぱなしでした。
15:40 試合終了 終わってすぐ片付けへ。たまたま更衣室とシャワー室の間で荷物をまとめていたのでタオル一枚の選手たちがちょっと気まずそうにしていました。やかんやボトルの水を捨てて荷物を送るようにまとめて、みんなのゴミを集めて…というのが仕事です。協会の担当の方にもごあいさつ。荷物の手配など親切に面倒を見ていただきました。
17:20 長良川競技場出発 荷物を宅急便に乗せて、3人ずつタクシーに乗って駅に向かいます。私は主務と一緒にタクシーに乗り込みました。「朝から何も食べてないんだよ。」と日下主務。主務も選手のためにお昼抜きで働きます。
18:00 名古屋着 私は用事があったので、オフを利用してそのまま大阪の実家へ帰りました。 今日は暑くて、忙しかったです。試合は前半は逆転されてどうなるかなとハラハラしたけれど、大きな怪我人もいなかったし、勝ててよかったです。今日は帰る時間が早いけれど、遠征も3回目で移動などがあって選手も大変です。お疲れ様です。
|
ニュース新着情報
Instagram公式Instagram
X公式X
Facebook公式Facebook