「今日は『早慶戦』という雰囲気をしっかりと作れたと思います。ずっと慶應を意識してきて、練習からいい激しさを出せていましたし、アップでもいつもとは違うんだという雰囲気が出ていた。その部分で圧倒するのが『早慶戦』。そういう… 続きを読む 対慶大B(Jr選手権)気合い全開!前哨戦に完勝!
会報(2007-4)7連覇達成へ
内容 ページ1表紙 12日程 23第44回大学選手権組み合わせ 34早慶懇親会・ 年賀状 受付 45早明OB戦のお知らせ 56現役OB懇親会 67天七会(レフリーのレベルは、その国のラグ… 続きを読む 会報(2007-4)7連覇達成へ
対帝京大 ザッツ・『コア・ビルディング』
’07-08『権丈組』の真価+進化はここから―。テーマ・『コア・ビルディング』。じぶんたちをしっかり見つめる。やってきたことを試合に出す。ブレないチームへ、芯となるものをガッチリと構築する。そのスタートは、何とも縁起の… 続きを読む 対帝京大 ザッツ・『コア・ビルディング』
11月11日(土)、帝京大戦で「秩父宮FM」の放送がございます
11月11日(土)帝京大戦にて、場内FMラジオ「秩父宮FM」(88.5MHz)の放送が行われます。元・慶應義塾大学監督の上田昭夫氏がメインパーソナリティを務め、試合の見所やルール解説など情報満載、観戦のお供にオススメ。… 続きを読む 11月11日(土)、帝京大戦で「秩父宮FM」の放送がございます
対タマリバ 新たな力でB復活、今自分たちにできること
このままでは終われない。もうこれ以上は負けられない。誰もが意識した大事な大事な復活への第一歩。『権丈組』セカンドチームは、力強く、自らの生きる道を切り拓いた。新たな力、そして今自分たちにできること…。 分岐点にふさわし… 続きを読む 対タマリバ 新たな力でB復活、今自分たちにできること
今こそ真価を!『権丈組』、いよいよ勝負の11月へ
ワセダ、今こそ『Penetrate』で! 多くの気付きを得た筑波戦から一週間、『権丈組』は久々に週末、聖地に腰を据え、みっちり練習。27日(土)には全体ミーティングで進むべき方向を確認するなど、いよいよ始まる本当の戦い… 続きを読む 今こそ真価を!『権丈組』、いよいよ勝負の11月へ
対筑波大 ワセダ、根本で勝て!
10月18日、サントリー練@府中で学んだこと。ワセダは人間としてもまだまだ未熟。ベクトルを向けるべきは自分たち。細かいことをグダグダ言うな。根本のところで勝て!…。それらがあった上で経験したこの日の試合。これ、メチャク… 続きを読む 対筑波大 ワセダ、根本で勝て!
10月21日(日)筑波戦キックオフ時間は14:00です
OB会報2007-3 2頁2007年度公式戦日程に誤りがございました。10月21日(日)筑波戦 (三ツ沢競技場) K.O 12:00とありますが 14:00の誤りです。訂正してお詫び申し上げます。
対日体大 原点回帰 これをチームのスタンダードに!
マッチスローガン・『原点回帰』―。今こそブレない戦いを。Jrの連敗、相次ぐケガ人、あの地・新潟…。様々なカベを乗り越え、『権丈組』はその芯の強さを見せ付けた。「下の試合ではブレイクダウンでひとりひとりが勝負しきれていな… 続きを読む 対日体大 原点回帰 これをチームのスタンダードに!
第11回主務部屋 立ち止まってはいられない
先週の日曜、関東学院との試合があり、Bチームは結果として明治、関東と2連敗をしてしまいました。チームとしてそれぞれもう一度それぞれやるべきこと、やらなければいけないことを確認するいい機会になりました。とはいっても負けは… 続きを読む 第11回主務部屋 立ち止まってはいられない