今回は先日行われた高麗大との試合を少し違った角度から報告したいと思います。 ほぼ毎年行われている高麗大との定期戦ですが、会場は交互になっているので今回は4回目(?)の早稲田側での開催でした。今回、初の試みとして早稲田の… 続きを読む 第5回 主務部屋 「高麗大戦を早大留学生が観戦!」
対立正 『17トライ3ケタ得点で立正大Aを粉砕!』
17トライ3ケタ得点で立正大Aを粉砕! 明大B、慶大B、筑波大Bに大勝を収め、春季オープン戦開幕3連勝と波に乗る早大B。この日は外国人BKを擁し、関東大学リーグ戦2部に所属する立正大のAチームと対戦した。試合は完全に早… 続きを読む 対立正 『17トライ3ケタ得点で立正大Aを粉砕!』
対高麗 『雨の定期戦、高麗大を制圧』
雨の定期戦、高麗大を制圧 梅雨の到来を告げる天候のなか、上井草にて高麗大との定期戦が行われた。国際戦ということもあってか、両チームからシンビン(一時退場)の選手が出るなどコンタクトの激しいゲーム展開となった… 続きを読む 対高麗 『雨の定期戦、高麗大を制圧』
シゲ通信・小林重雄君を訪ねて
シゲ通信「小林重雄君を訪ねて」2012年6月 予報は天候不順だったが、半年ぶりに小林重雄くんを訪ねるためバイクで沼田市利根町に向かった。途中小雨にもあったが、新緑の赤城山山麓を気持ちよく走れた。しかし、彼の家に到着してし… 続きを読む シゲ通信・小林重雄君を訪ねて
【東日本学生相撲選手権】ラグビー部員が相撲部へ助っ人!
部員数が少なく、団体戦の人数に満たすことができなかった相撲部。そんな相撲部に助っ人として、ラグビー部からFWの4選手が駆けつけた。実際に試合に出場したのは、プロップ安江順(社4=東京・早実)とフッカー高家崇徳(創理4=… 続きを読む 【東日本学生相撲選手権】ラグビー部員が相撲部へ助っ人!
対明治新人 『新人早明戦、空前の大敗喫す』
5月の最終日、ほのかに初夏の香り舞う上井草で行われた新人早明戦。しかしその結果は散々たるものだった。明大1年相手に一度もトライを奪えず、なんと結果は0-57。未だ語られる2009(平21)年の新人早明戦の歴史的敗戦同様… 続きを読む 対明治新人 『新人早明戦、空前の大敗喫す』
第4回 主務部屋 「上井草紹介 上井草グラウンド」
久しぶりの更新になってしまいましたが第4回主務部屋、今回は私達が大学生活のほとんど(?)を過ごす上井草について紹介していきたいと思います。 まずは、上井草といえばもちろん早稲田大学上井草グラウンド!ということで今回は… 続きを読む 第4回 主務部屋 「上井草紹介 上井草グラウンド」
対同志社 『ルーキー藤田の活躍もあり、同大に圧勝』
初夏の日差しが照りつけるなか、京都で同大と対戦した。史上最年少で日本代表に選出された黄金ルーキーFB藤田慶和(スポ1=東福岡)が後半から出場し、規格外のプレーで堂々の赤黒デビューを飾る。チームも安定したスクラムと体を… 続きを読む 対同志社 『ルーキー藤田の活躍もあり、同大に圧勝』
対筑波B 『筑波大Bを破り、開幕3連勝!』
筑波大Bを破り、開幕3連勝! ここまで明大B、慶大Bに大勝し、3連勝をかけて挑んだ相手は筑波大B。序盤は互角の戦いぶりを見せ、接戦になるかと思われたが、途中早大Bが大きく突き放し、44-5と快勝。安定した強さを見せつけ… 続きを読む 対筑波B 『筑波大Bを破り、開幕3連勝!』
高麗大学定期交流戦のご案内
早大生の皆さんへ「高麗大学定期交流戦」観戦のお誘い ラグビーを観てみませんか? 姉妹校である早稲田大学と高麗大学は学業だけではなくスポーツでも互いの交流を図るために毎年国境を越えラグビーの交流戦を行い、両校のプライドを… 続きを読む 高麗大学定期交流戦のご案内