やっとみんながひとつになれた!エンジの血が流れ始めた! 6月2日、久々「来日」しての1年早慶。垣永真之介率いるベイビーワセダは、熱く、しぶとく、全員で通過儀礼を乗り越えた。永遠のライバルを相手に、選手たちの心を突き動か… 続きを読む 1年早慶戦 人生でたった一度の…
対明大 進むべき道
大男たちにしてみれば、今のワセダはお茶の子さいさい? 5月30日、すっかり初夏を思わせるお茶処・静岡にて春早明を開催。異国の地・ソウルで再起のへ一歩を踏み出し、ここからのブレイクを誓ったはずの男たちは、文字どおり紫紺の… 続きを読む 対明大 進むべき道
対明大B 何度でも何度でも
17-12。タイトなゲームを制し、ライバルから手にした勝利。スコア、記録に残る経過だけを見ればグッドゲームも……、ノーサイドの瞬間、笑顔を見せた者は誰ひとりいなかった。彼らの戦いは終わらなかった。息つく間もなく始まった… 続きを読む 対明大B 何度でも何度でも
第9回主務部屋 高麗遠征!
みなさん、こんにちは!アニョハセヨ~。どうも、主務の西田です。5月21日~23日で、高麗遠征に行ってきました! まず、21日は朝5時半のバスで上井草を出発。ソウルに到着してすぐ、高麗大学のグラウンドで前日練… 続きを読む 第9回主務部屋 高麗遠征!
対大東文化大B 前半と後半の違いはどこに?
残された男たちの戦い。こんなときこそ意地見せる! 選ばれし22人が華やかに?韓国遠征を行うなか、セカンドチームは反骨心を胸に大東文化(先方の事情により当初のABからBに変更)と対戦。表と裏、光と影、そこには『有田組』の… 続きを読む 対大東文化大B 前半と後半の違いはどこに?
対東海大 屈辱のなかで見えたもの
『有田組』、ここが本当のスタートライン。自らの至らなさを痛感した。やるべきことがはっきり見えた。辻ワセダ初戦で迎えたいきなりのビッグゲーム。そこに待ち受けていたのは…、大きな屈辱と、創部以来初めての体験だった― この一… 続きを読む 対東海大 屈辱のなかで見えたもの
1年早慶戦開催のお知らせ
本年の1年早慶戦は、6月2日(水)、慶大・日吉グラウンドでの開催と決定致しました。キックオフ予定時刻は16時です。また、5月22日(土)には早大B対大東大AB戦が追加になっております。 月日 対戦カード 会場 キック… 続きを読む 1年早慶戦開催のお知らせ
5月16日(日)東海大AB戦、試合運営に関して
5月16日(日)、上井草グラウンドにて開催されます東海大AB戦に際して、ラグビー蹴球部より皆様にいくつかお願いがござます。 ・上井草グラウンドに駐車・駐輪スペースはございません。ご来場の際には、公共交通機関をご利用くだ… 続きを読む 5月16日(日)東海大AB戦、試合運営に関して
東日本大学セブンズ 悔しき敗戦 ワセダとして…
リベンジ必達!問われるプライド!このままでは終われない! 2年ぶりの開催となった第11回東日本大学セブンズ。フレンチ・リヴィエラセブンズチャンピオンとしての誇りを胸に臨んだ『有田組』は、東海大にまざまざとその力を見せつ… 続きを読む 東日本大学セブンズ 悔しき敗戦 ワセダとして…
U20日本代表にワセダから6名選出!
「IRB ジュニアワールドラグビートロフィー2010」・U20日本代表メンバーに、ワセダから山下昂大(フランカー/No8)、上田竜太郎(プロップ)、伊藤平一郎(フッカー)、黒木東星(ロック)、吉井耕平(SO)、中靍隆彰… 続きを読む U20日本代表にワセダから6名選出!