対明大1年戦・観戦記 曇り空のなか東伏見グラウンドにて、1年生同士による早明戦が行われた。平日の午後にもかかわらず、多くの関係者、ファンが詰め掛け、オープン戦さながらの熱気に包まれた。<HP委員疋> 「気持ちで負けるな」… 続きを読む 対明大1年戦・観戦記
対東海大戦・対立教大戦
対東海大戦・対立教大戦 早大B対東洋大A 今にも雨が降ってきそうな曇り空の下、行われた早大B対東洋大戦。前半開始から中盤頃まで2トライずつと、一進一退の攻防が続く。早大BはBKが何度かよいアタックを見せるも、肝心なところ… 続きを読む 対東海大戦・対立教大戦
対釜石シーウェイブスRFC戦・観戦記
対釜石シーウェイブスRFC戦・観戦記 遠征最終戦となったこの日、関東社会人リーグの釜石シーウェイブスRFC(前新日鉄釜石)との招待試合が岩手県・盛岡南公園球技場で行われた。釜石シーウェイブスRFCの新たなスタートというこ… 続きを読む 対釜石シーウェイブスRFC戦・観戦記
第3回 遠征日記
第3回 遠征日記 2001年6月3日 岐阜編 今回は4年マネージャーの宮原知壽子が遠征日記を担当します。 9:30 東京駅へ 東京駅に向かう途中、東伏見によって一仕事してきました。 9:38発 「ひかり」 HP… 続きを読む 第3回 遠征日記
対東海大戦
対東海大戦 Aチームが岐阜へ遠征するなか、この日はBチーム、Cチームが東海大と対戦。先週とはうってかわり強い日差しが照り付け、文字どおり熱い試合が繰り広げられた。<HP委員疋> 早大B対東海大A 試合開始1分、自陣から積… 続きを読む 対東海大戦
対明大戦・観戦記
対明大戦・観戦記 夏の到来を感じさせる日差しに、飛騨の豊かな自然。山々に囲まれた長良川競技場で早明戦が行われた。試合前にはすでに遠征では恒例(?)になりつつある選手のサインボールのプレゼントもあった。<HP委員・片> 前… 続きを読む 対明大戦・観戦記
高森雅和・近況報告~from NZ~
高森雅和・近況報告~from NZ~ 5月31日、NZに留学中の高森雅和、本人より近況報告が届きました。怪我もなく活躍しているようです――。 こちらに来てはや3ヶ月。あっという間であったと思う。最近は雨が多く、ぬかるん… 続きを読む 高森雅和・近況報告~from NZ~
第2回 遠征日記
第2回 遠征日記 2001年5月27日 花園編 関西OB早慶戦50回記念として、東大阪市の花園ラグビー場にて慶応大学との招待試合が行われました。今回は私、大田尾竜彦がその時の遠征の様子を報告したいと思います。 <5月2… 続きを読む 第2回 遠征日記
明大B・観戦記
明大B・観戦記 朝から降り続いた雨は止み、曇り空の下行われた早大B対明大Bの試合。 前半4分に早大Bがトライを決め先制するも、11分に明大Bのゴール前ラインアウトからモールを押し込まれトライを許す。しかし早大Bはスクラム… 続きを読む 明大B・観戦記
慶應大戦・観戦記
慶應大戦・観戦記 遠征第2週の今週は関西早慶OB戦50回を記念して、花園ラグビー場において慶大との招待試合が行われた。 ラグビーの聖地・花園。相手はライバル・慶大。ワセダにとって最高の舞台が用意され、数多く詰め掛けたOB… 続きを読む 慶應大戦・観戦記