『熱闘』…。もうひとつのファイナル・Jr選手権決勝。ワセダと関東。ライバル意識ほとばしる、互いのすべてを懸けた熱い戦いは、凍てつく寒さを忘れさせた。 風上にも関わらず、前半はまさに我慢の連続。幾度となくゲインラインを突… 続きを読む 対関東学院大戦(Jr選手権決勝)観戦記
対東海大戦観戦記
「今日は大阪のワセダファンに生まれ変わった、進化したワセダを見てもらうことができた」(清宮監督)。ぬかるむグラウンド、すべるボール、慣れない関西の地。すべての悪条件を吹き飛ばし、ワセダが『進化』の跡を披露した。 「ちょ… 続きを読む 対東海大戦観戦記
対流通経済大戦観戦記
「頂点を見据えた戦いをしろ。準決、決勝からいきなりいいプレーができるわけじゃないぞ」(清宮監督)。力強いコンタクト、激しいスイープ、果てなく続く高速アタック。1回戦からワセダがその力をまざまざと見せつけた。 開始直後こ… 続きを読む 対流通経済大戦観戦記
対明大戦観戦記
「早明戦はワセダにとってどんな試合よりも、どんなことよりも大切なものなんだ。メイジに負けたら俺たちはワセダじゃなくなるんだ」。試合前日の決意表明、主将・大悟は人目もはばからず涙を流した。早明戦に懸ける熱い思い。ワセダと… 続きを読む 対明大戦観戦記
対法大戦(Jr選手権セカンドフェイズ)観戦記
雌雄を決するセカンドフェイズにふさわしく、開始から一進一退の白熱した試合展開。『継続』のワセダと、『タックル』の法政。双方が持ち味を存分に発揮し、5-5のイーブンで前半を折り返した。 後半に入ると試合はますますヒートア… 続きを読む 対法大戦(Jr選手権セカンドフェイズ)観戦記
対慶大戦観戦記
「みんないい目をしていましたよ」。キックオフ直前のロッカールーム。部屋を真っ暗にし、部歌『北風』を絶唱した22人の目には涙が溢れていた。キラリと光る鋭い眼光。大一番を前に『荒ぶる魂』がワセダに宿った。ノーミスだった最高… 続きを読む 対慶大戦観戦記
対慶大B(Jr選手権)戦観戦記
前日の大勝利に酔い過ぎたのか、この日はどこか浮ついた戦いぶり。攻守にいまひとつ精彩を欠き、意図したプレーがほとんどできなかった。 そんななか、チームを救ったのが「ホンコン」ことCTB吉田政行(3年)。しなやかさと力強さ… 続きを読む 対慶大B(Jr選手権)戦観戦記
対関東学院大戦(Jr選手権)観戦記
「岡本さんの分まで…」。ここまでキャプテンとしてジュニアチームを引っ張ってきたNO8岡本雅史がこの日はケガで欠場。岡本を慕う後輩たちのハートは否応にも燃え上がった。 その急先鋒がSH後藤翔太(2年)。密集サイドを切り裂… 続きを読む 対関東学院大戦(Jr選手権)観戦記
対法大戦(Jr選手権)観戦記
ジュニア選手権はこの日がようやく3試合目。寒風吹きすさむ中、ホーム・上井草グラウンドで法大と対戦した。<HP委員 疋田拡> 開始から20分余りはほぼ互角の展開。ワセダがしつこい『継続』からトライを挙げれば、法大も自慢… 続きを読む 対法大戦(Jr選手権)観戦記
対帝京大戦観戦記
「このままで何とかなると思うな!」。この日もワセダは最悪の立ち上がり。相手の勢いに完全に飲み込まれ、2分、12分と立て続けにトライを許してしまう。過去2戦の反省からあれほど気をつけていた立ち上がりの不甲斐なさに主将・… 続きを読む 対帝京大戦観戦記